トップページ ブログ 26年度「防犯講習会」

26年度「防犯講習会」

高等課程・専門課程の学生が10月1日(水)(Aクラス)、2日(木)(Bクラス)に佐賀警察署の協力を得て、防犯講話及び訓練を実施しました。サイバー犯罪防止対策、振り込め詐欺の手口と防止対策、ストーカー行為撃退法、危険ドラッグ、護身術など教えて頂きました。今回の講習会が学生の防犯意識の向上となり、日々の生活に活かしてくれることを望みます。

普段何気なく使用しているネットも、セキュリティの甘さに気付くことなく色々な犯罪に巻き込まれてしまう可能性があり、「怖いな」と改めて思った。顔の見えない相手には関わりを持たないよう日頃から子供たちにも教えていかなければならないと思った。今回、初めて護身術を教えて頂き、こんなに簡単にできるのかと為になった。女性や子供は力では男性にかなわないので、少しの力でできる護身術は覚えておきたい。

(高等1年Aクラス:SS)


ラインやモバゲーなどのSNSの発達により、個人情報が簡単に漏れたり、一度だした情報は完全に消すことはできません。写真にも情報が入っており、ネットを使うことの危険性を知り気が引き締まりました。振り込め詐欺も以前は「そんなのにひっかかるはずがない」と他人事に思っていましたが、私だけでなく家族など身近な人が被害にあうかもしれないので、今回の講習で聞いた事例などを周りにも話す事が、大きな被害を無くす一歩だと思いました。

(高等1年Aクラス:MH)


看護師は特に個人情報を扱う職業であり、講義にあったようにサイバーテロの脅威と切り離しては考えられない。病院のカルテはPC上で管理され、便利になった分個人情報保護についての意識をしっかり持ち、情報流出事故を防がなくてはいけないと思った。また、SNSに簡単に情報を載せたり、ネット掲示板に後先考えず悪口を書きこんだり、架空請求など人の弱みに付け込んだり、モラルの低下を感じる。明日は我が身、便利になったぶん危機感を持って対策を取っていきたい。

(高等1年Bクラス:HK)


今日の話を聞いて、自分は大丈夫と考えてはいけないと思った。詐欺にしてもDVにしても佐賀は他県より少ないと思っていたが、詐欺金額も一億円を越えていると聞いてびっくりした。ネット犯罪の対策として、私はパスワードやIDをすべて変えているものの、どこでどう犯罪に使われるかわからないので定期的に変える必要があると感じた。私もSNSを使っているが、写真だけを切り取り悪質な利用をする人がいると聞き、顔が特定できるものなど消去しなければと思った。家族にもネットの危険性を伝えたり、子どもが自分の携帯を訳が分からずさわったりするのでロックをかけようと思う。犯罪にまきこまれない、まきこまないよう気をつけていきたい。

(高等1年Bクラス:RK)


ネットの犯罪や詐欺など実際に被害に遭う人は、「自分がそうなると思ってなかった」ということが多いということから、自分も無関係ではないと思った。誰もがいつ犯罪に巻き込まれてもおかしくないような時代なのだと思った。また、IDやパスワードなど自分も同じように似たもので設定したりしていたので、身近に感じながら話を聞くことができた。IDやパスワードが漏れるリスクを考えて、今日からでも変更するようにしようと思った。写真をSNSに掲載している人も多いと思うが、GPS機能をONにすることで写真自体にその位置情報が載ってしまうことに驚いた。知らなかったでは済まされないことなので、今日学んだことを家族や友人に伝え、周りの人が同じように犯罪に巻き込まれないようにしていきたい。また、インターネットや携帯電話が前より低年齢の子どもたちに普及していることから、犯罪の低年齢化や犯罪に巻き込まれる小中学生が増加したように感じる。子どもにも防犯の面から携帯を持たせているとは思うが、メリットだけでなくデメリットや危険性も考える必要があると思った。佐賀派の他の県に比べると犯罪が少ない県だと思うが、被害に遭ったらまず警察を呼び対応することが犯人逮捕につながり、自分と同じ被害者を減らすことにつながると思った。今日の講話を聞いて、身近に潜む犯罪を改めて意識することができた。自分自身や周囲の人が巻き込まれないためにも、気をつけていきたい。

(専門1年Bクラス 亀山 歩美)


最近よくニュースになっている投稿画像の問題“飲食店・コンビニ・土下座”など様々ありますが、皆さん、おもしろ半分で投稿してしまったのだろうと思います。今日の講話に参加して本当に考えて正しい使い方をしないと、とんでもない事件になったり、迷惑をかけてしまう結果になるのだと改めて実感しました。私たちは実習などで様々な個人情報を知ることとなります。今かなり身近となっているSNSでちょっとした一言や周りの状況など何気なく投稿するだけで、学校全体だけでなく、信用もなくします。何度も口すっぱく言われてきたことですが、今回その恐ろしさを違う視点からも考えることができました。なんでも便利になり活発になってきている世の中ですが、物事にはマイナスなことも必ず潜んでおり、私たちがそれを知った上で正しい使い方をすることが一番の予防策ではないかと思います。

(専門1年Bクラス 池町 祐美)


DVDを見て、インターネットの世界は恐怖そのものだと感じました。相手が誰だか分からないのにメールのやり取りをすることは、自分自身を恐怖に染めているのと同じだと思いました。相手からの名前・写真・内容は、絶対に信じてはいけないと思います。DVDのように同じ年の女の子だと思って安心すると、全く違う人だったということがあり、自分の注意ミスにより取り返しのつかないことにもつながります。おじいさんのインターネットのメールやり取りでも、言葉だけ信じていては、後から何百万もお金を払わなければならなかったり、大きな犯罪に巻き込まれる恐れがあります。自分のことは自分で守る、これが一番大事だと思います。何か不安な事がある時や、一人では決められない時は、必ず親しい人に相談する事が、犯罪に巻き込まれない一つのカギです。周りにインターネット上の人とメールをしている友達がいたら、きちんと話を聞いて、一人でも恐い思いをする人がいないように支えていきたいと思います。最後の防犯の演習では、簡単な事で身を守れるものなんだと感じました。手首を掴まれても、今日習った演習をすぐ使えるか分かりませんが、学んだ事を活かせるようにしていけたらいいなと思います。2人一組での演習は初めてしましたが、うまくできて良かったです。今日の講話、本当にありがとうございました。

(専門1年Aクラス 高橋 茉耶)


今日の防犯講話で様々なことを学びました。私たちの身近にある、スマートフォンやSNSサイトですが、一歩間違えれば犯罪の被害に遭ってしまうこと、また加害者にもなりえます。私はよくSNSサイトに写真を載せたりします。写真に場所などを特定する機能があると初めて知りました。風景だからいいやではなく、そこから目立つものを見つけられて家などを特定されてしまうこともあるのです。写真などはよく考えてから載せなくてはいけないと思いました。またSNSサイトを通じて知り合った人に顔写真を送ったり、個人情報を教えたりするのは、とても危険だということを学びました。年齢や性別は嘘の情報かもしれないことを頭においておく必要があると思います。SNSで知り合った人と会うとなると、写真と全く違う人が来たり、襲われたりすることがあるので、簡単に信用するべきではないと思いました。そして護身技では、相手から逃げるために手を振り払う方法などを学びました。少ない力で相手にダメージを与えられるので、教えてもらいよかったと思います。自分の身は自分で守るという意識を持っておくべきだと思います。この講話でSNSサイトの危険を知ることができました。自分もよく使うものなので、考えながら使うべきだと思いました。

(専門1年Aクラス 吉武 美貴)


  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    武藤 広樹
    武藤 広樹

    私が本校の高等課程を選んだ理由は、働きながら学べることに魅力を感じたからです。仕事と合わせて、病...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    下村 明李
    下村 明李

    私が本校に入学した理由は働きながら学べることです。私は、子育て中ですが、登校が週に3回ということも...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    大隈 華帆
    大隈 華帆

    私は、高校推薦入学試験制度を利用し受験しました。小論文対策として、テーマに対して自分の意見を書い...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    髙木 日香理
    髙木 日香理

    私は看護学校で、必要な知識、技術を学ぶことができました。講義では学内外の様々な専門分野の先生が熱...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    掛林 友里恵
    掛林 友里恵

    実習では患者さんの疾患だけでなく時代背景や社会背景にも視点を置き、援助や関わりを考える大切さを学...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    嘉村 拓大
    嘉村 拓大

    私は2年前に看護師になるという目標を持ち、入学しました。最初は、友達や知り合いもおらず不安な気持ち...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    2年生
    舩津 真優香
    舩津 真優香

    この学校の一番の魅力は“学びながら働ける”というところです。私も学校に行きながら病院で准看護師の仕...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    2年生
    大曲 弘剛
    大曲 弘剛

    私は本校の高等課程を経て、専門課程へと進学しました。幅広い年代、看護観をもつクラスメイトと共に講...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    3年生
    眞﨑 ひめか
    眞﨑 ひめか

    本校に入学し、働きながら学ぶことができた事が良かったと思います。入学当時は准看護師として働きなが...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    3年生
    中村 智恵
    中村 智恵

    准看護師の資格を取得し、臨床に出て働いてきました。いつか看護師の資格を取りたいと思いながらも、仕...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    令和4年度卒業生
    古賀 大祐
    古賀 大祐

    在学中はとても充実した学校生活を送ることができました。働きながら学ぶことができた事が良かった点で...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    令和4年度卒業生
    福岡 麗羽
    福岡 麗羽

    私は、小さい頃から看護師になるのが夢で本校に入学し、学業と仕事の両立をしながら学校生活を送ってき...

    » 続きを読む