トップページ ブログ 高等課程2年生「阿蘇青少年交流の家研修」を終えて

高等課程2年生「阿蘇青少年交流の家研修」を終えて

高等課程2年生は7月30日(木)、31日(金)の1泊2日、「阿蘇青少年交流の家」で宿泊研修を行いました。研修目標は、「協調性を養う」「自分の行動に責任を持つ」「人間関係作りの基盤を養う」であり、レクリエーションやナイトウォーク、グループ活動を通して、大自然の中でお互いを思いやりながら実りある研修ができました。以下、研修で多くの学びを得た生徒の感想を紹介します。

私は恥ずかしがったり緊張し話すことが得意ではありません。集団行動の中で、特別に係りをしていたわけではないけど、声を掛け合い、助け合いながら協力してこの研修に取り組めたと思います。看護職は人と関わりをもつ仕事なので、特に人を思いやる気持ちが大切で自分勝手な行動や判断ではいけないと改めて感じました。日々、勉強と仕事の繰り返しで時間がなく、自分を見つめる時間がありませんでした。今回の研修を通して、人間関係を築いていく上で、今後、笑顔で堂々と挨拶、発言できるよう、自分に自信を持ちたいと思います。

(2A:KY)

A・Bクラス合同の班に分かれ、クラスも性格も違う9人と仲良くできるか少し不安もありましたが、お互いをニックネームで呼び合うことで徐々に距離も縮まり会話も増えていきました。ナイトウォークでは、歩くのに疲れ遅い人がいたら自然と歩幅を合わせて隣を歩いて励ましている人、班を盛り上げようと元気よく仕切ってくれる人、「大丈夫?」と気遣いをしている人など、普段知ることのできなかったメンバーの人柄に触れ、嬉しくなると同時に気が引き締まりました。係りの仕事を手伝ってくれる人や、自分の仕事に責任を持ってやり遂げる人をみて、優しさや責任感の強さを感じ、自分の意識も高くなり良い経験ができました。

(2A:MH)

今回、研修リーダーとして、100人を動かすにはどうすれば良いか、問いかけ方、伝え方などとても悩んだ。リーダーを支えてくれるメンバーの存在に気づいてからは、自分ひとりで全てを背負っていると考えていたが、そうではないとわかった。情報共有の重要性や協調性、リーダーとしての責任など多くのことを考えさせられた。研修内容についても、私は必要ないと思うと関わりを持とうとしない傾向にあるが、レクレーションを通して徐々に他者と自然に関われている自分に気づいた。人間関係を築くきっかけは、自分から進んで関わることであると感じた。

(2B:HK)

 

2日間を共に過ごすことで改めて感じたことは、ささいなルール・規則であれ、皆が守ることに意味があるということです。一人の行動が周りのメンバーに与える影響を考えさせられ、自分の行動を反省することもありました。社会であれ家庭であれ学校であれ、小さなルールがあってこそ皆が気持ちよく生活できるので、今後は自分の行動にもっと責任を持っていきたいと思いました。皆で一つの目的を達成するためにお互いのことを考え思いやり実行に移すことはとても意味のあることで、今後チーム医療に関わる者として大切なことを学びました。

(2B:IS)

2015.8.20-1.jpg2015.8.20-2.jpg2015.8.20-3.jpg2015.8.20-4.jpg2015.8.20-5.jpg2015.8.20-6.jpg2015.8.20-7.jpg2015.8.20-8.jpg2015.8.20-9.jpg2015.8.20-10.jpg2015.8.20-11.jpg2015.8.20-12.jpg2015.8.20-13.jpg2015.8.20-14.jpg2015.8.20-15.jpg2015.8.20-16.jpg2015.8.20-17.jpg2015.8.20-18.jpg2015.8.20-19.jpg2015.8.20-20.jpg2015.8.20-21.jpg2015.8.20-22.jpg2015.8.20-23.jpg2015.8.20-24.jpg2015.8.20-25.jpg2015.8.20-26.jpg2015.8.20-27.jpg2015.8.20-28.jpg2015.8.20-29.jpg2015.8.20-30.jpg2015.8.20-31.jpg2015.8.20-32.jpg2015.8.20-33.jpg2015.8.20-34.jpg2015.8.20-35.jpg2015.8.20-36.jpg

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    武藤 広樹
    武藤 広樹

    私が本校の高等課程を選んだ理由は、働きながら学べることに魅力を感じたからです。仕事と合わせて、病...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    下村 明李
    下村 明李

    私が本校に入学した理由は働きながら学べることです。私は、子育て中ですが、登校が週に3回ということも...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    大隈 華帆
    大隈 華帆

    私は、高校推薦入学試験制度を利用し受験しました。小論文対策として、テーマに対して自分の意見を書い...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    髙木 日香理
    髙木 日香理

    私は看護学校で、必要な知識、技術を学ぶことができました。講義では学内外の様々な専門分野の先生が熱...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    掛林 友里恵
    掛林 友里恵

    実習では患者さんの疾患だけでなく時代背景や社会背景にも視点を置き、援助や関わりを考える大切さを学...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    嘉村 拓大
    嘉村 拓大

    私は2年前に看護師になるという目標を持ち、入学しました。最初は、友達や知り合いもおらず不安な気持ち...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    2年生
    舩津 真優香
    舩津 真優香

    この学校の一番の魅力は“学びながら働ける”というところです。私も学校に行きながら病院で准看護師の仕...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    2年生
    大曲 弘剛
    大曲 弘剛

    私は本校の高等課程を経て、専門課程へと進学しました。幅広い年代、看護観をもつクラスメイトと共に講...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    3年生
    眞﨑 ひめか
    眞﨑 ひめか

    本校に入学し、働きながら学ぶことができた事が良かったと思います。入学当時は准看護師として働きなが...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    3年生
    中村 智恵
    中村 智恵

    准看護師の資格を取得し、臨床に出て働いてきました。いつか看護師の資格を取りたいと思いながらも、仕...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    令和4年度卒業生
    古賀 大祐
    古賀 大祐

    在学中はとても充実した学校生活を送ることができました。働きながら学ぶことができた事が良かった点で...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    令和4年度卒業生
    福岡 麗羽
    福岡 麗羽

    私は、小さい頃から看護師になるのが夢で本校に入学し、学業と仕事の両立をしながら学校生活を送ってき...

    » 続きを読む