トップページ 学生会 平成28年度学生会役員 今年度の抱負

平成28年度学生会役員 今年度の抱負

2016.5.23-1.jpg

平成28年度学生会がスタートしました。

スローガンはcolor - それぞれの色で誰もが主人公 - 」です。以下、今年度役員の抱負をご紹介します。

はっぱ.gif

◆学生会会長 秋吉 優大

今年の学生会スローガンは「Çolor~それぞれの色で誰もが主人公~」です。学生会役員個々の意見を取り入れ、学生が充実した学校生活を送ることができるよう、学生会一丸となり良い環境作りを目指します。最も大きな学校行事である学校祭では、学生会を中心とし、他の学生の意見も取り入れ、誰もが思い出に残る学校祭になるよう取り組みたいと思っています。大役を担うことになりましたが、皆の協力を得ながら頑張ります。

ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像

◆学生会副会長 専門課程2年Aクラス 中村 一平

私は、1年生の時、行事委員として学生会に携わりました。その時、先輩方の一生懸命な姿を見てきて、中心になって学生会、学校を盛り上げていき、より良い学校生活が出来ればと思い副会長になりました。副会長は主に会長、各役員の補佐、大道具の管理です。全体を見て、フォローしていきながら活動しています。学生会の活動で一番の仕事である学校祭では、学年、年齢、関係なく、一人ひとりが楽しめ、交流が深まり、思い出に残る学校祭に出来るよう頑張っていきたいです。1年間、副会長として責任を持ち頑張っていきたいです。

ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像

学生会書記 専門課程2年Aクラス 久田 真奈美

私は、学生会役員の書記として佐賀市医師会立看護専門学校がより良い学校になるように努めていきたいと思います。そのために書記として出来ることは、毎月の話し合いを議事録としてまとめることです。意見をまとめ残していき、今後の学生会活動に繋げていきたいと思います。学校祭では、学校行事の一つとして、全校生徒が一致団結出来るよう、学生会役員全員が協力して動けるよう、自分の仕事をこなしながらサポートし、皆が楽しく思い出に残る学校祭になるよう努めていきたいと思います。

ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像

学生会会計 専門課程2年Bクラス 田中 亜由子

会計をさせてもらっています。会計は学校行事などで使うお金の計算、学生会の管理を主にしています。学生会会長や副会長、監査と動いていきますが、行事が滞りなく進められるように他のメンバーのフォローに入っていきたいと思います。

ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像

学生会監査 専門課程2年Bクラス 野中 哲也

学生会内で比較的自由に動くことの出来るポジションであると思っているので意見、集約、監査はもちろんですが、それ以外にも会議内での意見交換の活性化を促していったり、会長、会計の補佐を行い、会議案がスムーズに通るように支えていきたいと思います。

ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像

行事委員長 専門課程2年Bクラス 大塚 裕子

行事委員の活動内容は主に1年生の歓迎会、学校祭の企画・運営・進行を行っています。学生会活動最大のイベントでもある9月の学校祭では、学生会が中心になり、全生徒や職員の方たちの意見を大切にしながらできるかぎり種目などに取り入れることで、みんなで学校祭を盛り上げ、成功出来ればと考えています。

行事副委員長 専門課程2年Aクラス 池松 知大

私は2年Aクラスの行事委員になった池松です。行事委員の主な活動は学校祭です。私が理想とする学校祭は笑顔が絶えず、クラス皆で協力しあって思い出に残るような学校祭にしたいと思っています。そのためにも事前準備をしっかりと行い、学校祭が円滑に進むように、計画を立てていきます。また、怪我する人ができないように学校祭で使用する物品の点検、グラウンドに怪我につながる物がないかを確認を怠らないようにしたいと思います。今年の学校祭は良かったと思ってもらえるように学生会のメンバーと一緒に頑張っていきたいと思います。

ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像

環境委員長 専門課程2年Aクラス 土井 恵里加

環境委員は、主に掃除用具の点検やプルタブ・ペットボトルのフタを集めてワクチンの寄付活動を行っています。学校祭では、召集係としてスムーズに進行できるようサポートしますこの1年間は校内の美化活動だけでなく、プルタブやペットボトルのフタの回収の呼びかけを頑張っていきたいと思います。

環境副委員長 専門課程2年Bクラス 森田 陽子

環境委員は、クラス内での掃除の呼びかけから用具の点検をし、校内の清掃の中心となり、また、プルタブやペットボトルのフタを集め、寄付へつながる活動を行っています。今年度はまずは、私自身が副委員長としての自覚を持ち、クラスに広げ、先輩方のように頑張って行きたいと思います。

ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像

図書委員長 専門課程2年Aクラス 服部 早矢香

図書委員は、昼休みに交代で本の貸出、返却の管理を行い、年に2回すべての本がそろっているのかの確認(蔵書点検)を行っています。学校祭では、テントの点検、駐車場の管理を行います。今年は、声かけを行い、早めの返却が徹底出来るようにしていきたいと思います。

図書副委員長 専門課程2年Bクラス 嘉村 望

昼休みは、本の貸出を行い、年に2回の蔵書点検などの図書室の管理を行っています。学校祭では、テントの点検、駐車場の管理を行います。今年は、図書室の本をきちんと揃えていけるように頑張ります。

ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像

保健委員長 専門課程2年Aクラス 大島 梨瑛

保健委員では、学校祭など学校行事で怪我なく、生徒に過ごしてもらうためにしっかり準備運動や水分補給を促し、安全に学校生活を送っていけるようなサポートを行っていきます。また、救急セットを持って行き、すぐ処置できるよう準備していきます。

保健副委員長 専門課程2年Bクラス 鎌田 勝行

学生会に入ったのは、もともと消極的な性格なので、少しでも積極的になりたいと思い学生会に入りました。保健委員を選んだ理由は、看護に近いポジションと思い選択しました。 主な仕事内容は、ポスター作成で5月は世界喫煙デーで、健康障害を正しく理解できる為のポスター作成をして、啓発活動を行い、学生駐車場の周りに煙草の吸殻が落ちていないか月2回見回りを行っていきます。7月から8月は熱中症予防の為に水分補給の必要性を重視したポスターを掲示して、啓発活動を行います。12月は世界エイズデーについて正しい知識と啓発活動としてポスターを掲示しています。また、年間行事では、年2回の体重、血圧測定を行っています。それと、各行事の際に救急箱の薬品の確認をしています。学校祭では、ハチマキの枚数確認と準備と回収、脱水予防の為の水分の準備を行っていきます。また、毎年怪我をする学生や、気分が悪くなる学生が数名出ているので、学校祭当日は、放送などで注意を促し、怪我人や気分不良者0人を目指していきたいと思います。学生会を通して、チームの大切さや協力していくことで身につくことも沢山あると思うし、自分の看護にも反映していけると思うので積極的に動いていきたいと思います。

ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像ライン.gifのサムネイル画像

文集委員長 専門課程2年Bクラス 松田 和子

私は、学生会の文集委員をしています。文集委員は、3年生が卒業式の時にもらう文集の原稿を1年次より少しずつ書いてもらい、管理するのが主な仕事です。学年ごとに原稿を集めて預かっています。より良い記念になるように多くの人に記事を書いてもらえるように、各学年のクラス委員の方と相談しながら進めて行きたいです。また、他の委員や先生方とも協力しながら活動を行っていきたいと思います。私の人生の中でおそらく最後の学校生活の思い出となるように少しでも皆の役に立てるように取り組んで行きたいです。

文集副委員長 専門課程2年Aクラス 古賀 絵梨奈

文集委員は、卒業式に配布する文集の作成を主な仕事内容として行っています。先輩方へ、学校生活を思い出して頂けるような充実した文集を送れるように活動しています。今後とも頑張っていきますので、よろしくお願いします。

はっぱ.gif

2016.5.23-2.jpg2016.5.23-3.jpg2016.5.23-4.jpg

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    武藤 広樹
    武藤 広樹

    私が本校の高等課程を選んだ理由は、働きながら学べることに魅力を感じたからです。仕事と合わせて、病...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    下村 明李
    下村 明李

    私が本校に入学した理由は働きながら学べることです。私は、子育て中ですが、登校が週に3回ということも...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    大隈 華帆
    大隈 華帆

    私は、高校推薦入学試験制度を利用し受験しました。小論文対策として、テーマに対して自分の意見を書い...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    髙木 日香理
    髙木 日香理

    私は看護学校で、必要な知識、技術を学ぶことができました。講義では学内外の様々な専門分野の先生が熱...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    掛林 友里恵
    掛林 友里恵

    実習では患者さんの疾患だけでなく時代背景や社会背景にも視点を置き、援助や関わりを考える大切さを学...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    嘉村 拓大
    嘉村 拓大

    私は2年前に看護師になるという目標を持ち、入学しました。最初は、友達や知り合いもおらず不安な気持ち...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    2年生
    舩津 真優香
    舩津 真優香

    この学校の一番の魅力は“学びながら働ける”というところです。私も学校に行きながら病院で准看護師の仕...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    2年生
    大曲 弘剛
    大曲 弘剛

    私は本校の高等課程を経て、専門課程へと進学しました。幅広い年代、看護観をもつクラスメイトと共に講...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    3年生
    眞﨑 ひめか
    眞﨑 ひめか

    本校に入学し、働きながら学ぶことができた事が良かったと思います。入学当時は准看護師として働きなが...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    3年生
    中村 智恵
    中村 智恵

    准看護師の資格を取得し、臨床に出て働いてきました。いつか看護師の資格を取りたいと思いながらも、仕...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    令和4年度卒業生
    古賀 大祐
    古賀 大祐

    在学中はとても充実した学校生活を送ることができました。働きながら学ぶことができた事が良かった点で...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    令和4年度卒業生
    福岡 麗羽
    福岡 麗羽

    私は、小さい頃から看護師になるのが夢で本校に入学し、学業と仕事の両立をしながら学校生活を送ってき...

    » 続きを読む