トップページ ブログ ケーススタディ発表会を終えて

ケーススタディ発表会を終えて

高等課程2年生は、1月から始まった5ヶ月間にわたる長期の臨地実習が終了しました。7月20日・21日に実習を振り返り、ケースとしてまとめの発表会を行いました。このケーススタディ発表会を通して生徒はさらに多くのことを学びました。以下、生徒の感想を紹介します。

ケースを書き始めたころは、どのように書けばいいか戸惑うこともありましたが、改めて受け持ち患者さんのことを考えるうちに、自分の行った援助の意味が見えてきました。先生からの助言をいただいて思いをまとめ、発表する事ができ、勉強になりました。発表の準備をしていく過程で、グループメンバーの大切さも感じました。ケースを真剣に読み、どの資料をOHPで出すとわかりやすいかを懸命に考えて、わかりやすい図を書いてくれました。一つの事を共に考え作り上げていくすばらしさを実感しました。また、他の人の発表を聞くなかで、患者さんに寄り添い、病気だけでなく心のケアも行うことが看護師には必要であると思いました。

(2年Aクラス 高尾真由子)


ケースをまとめる際、文章でわかりやすく表現していくことがとても難しいと思いましたが、指導を受けながら少しずつまとまっていきました。発表者に選ばれた時はとてもプレッシャーを感じましたが、グループの皆が真剣に考えてくれ「ここはこうした方がいい」など適切なアドバイスをもらい仕上げる事ができました。発表も無事終わり、改めてグループで一つの物をつくりあげた喜びがわきました。他の人のケース発表では、患者のADL,QOLを高めるためにはどうしたらよいか、患者の心理面に配慮し精神的に支えていくことの大切さなど多くの事を学ぶ場となりました。

(2年Aクラス 吉田法子)


他の人の発表を聞いて、受け持たせていただいた患者さんと似た部分もあり、援助の仕方などたくさん学ぶ事ができた。日常生活援助では、筋力低下の予防や日中の覚醒を促したり、患者の意見を取り入れながら援助することが大切だという事を学んだ。また、ターミナル期の患者との接し方は難しく迷うだろうと思ったが、言葉だけでなく手を握ったりそばに寄り添い傾聴することの大切さをあらためて知る事ができた。傾聴は看護師にとって大切なケアの一つだと思った。

(2年Aクラス 山田亜美)


看護過程を基に、自分の行った援助について参考文献を用いながら考察する事は、とても難しく悩む事も多かったです。しかし、先生から沢山のアドバイスをいただき、自分の行った援助の意味を考えたり、反省すべき点を見直す機会になりました。また、他の人の発表を聞き、患者の話を傾聴し相手の立場に立って全体をみることの大切さを実感しました。援助を通しての声かけや一緒に行う事が信頼関係を築き、精神的な面から意欲を高める事につながることを学びました。

(2年Bクラス 川久保 彩)


自分のケースに沢山の質問があり、真剣に聞いてくれた事が本当に嬉しかった。質問を聞いて、もっとこうした方がよかったと思うこともあり、自分自身大変勉強になった。質問をしっかり受け止め、さらに深く考えた看護を行っていけるように学習したいと思った。お互いが自分の役割に責任を持って取り組み、協力してできたので充実した時間になった。

(2年Bクラス 内田剛士)


自分の行った事を客観的に他の人に分かりやすくまとめていく過程は、自分を見つめ直す良い機会になりました。うまくいかなかった点、足りなかった点など振り返り、それを担当の先生に何度も見てもらい、指導を受ける中で徐々に伝えたいことが明確になりました。発表会に向けて他のグループが積極的にグループ活動をしているのも刺激となり、自分たちも頑張れました。皆と共に長期実習を乗り越えてきたという思いが感じられ、全体として一体感がでてきたように思いました。他の人たちが患者とどのように関わり行動したかということを知ることができ勉強になりました。

(2年Bクラス 古賀健士)


   

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    武藤 広樹
    武藤 広樹

    私が本校の高等課程を選んだ理由は、働きながら学べることに魅力を感じたからです。仕事と合わせて、病...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    下村 明李
    下村 明李

    私が本校に入学した理由は働きながら学べることです。私は、子育て中ですが、登校が週に3回ということも...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護高等課程
    2年生
    大隈 華帆
    大隈 華帆

    私は、高校推薦入学試験制度を利用し受験しました。小論文対策として、テーマに対して自分の意見を書い...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    髙木 日香理
    髙木 日香理

    私は看護学校で、必要な知識、技術を学ぶことができました。講義では学内外の様々な専門分野の先生が熱...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    掛林 友里恵
    掛林 友里恵

    実習では患者さんの疾患だけでなく時代背景や社会背景にも視点を置き、援助や関わりを考える大切さを学...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護高等課程
    卒業生
    嘉村 拓大
    嘉村 拓大

    私は2年前に看護師になるという目標を持ち、入学しました。最初は、友達や知り合いもおらず不安な気持ち...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    2年生
    舩津 真優香
    舩津 真優香

    この学校の一番の魅力は“学びながら働ける”というところです。私も学校に行きながら病院で准看護師の仕...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    2年生
    大曲 弘剛
    大曲 弘剛

    私は本校の高等課程を経て、専門課程へと進学しました。幅広い年代、看護観をもつクラスメイトと共に講...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    3年生
    眞﨑 ひめか
    眞﨑 ひめか

    本校に入学し、働きながら学ぶことができた事が良かったと思います。入学当時は准看護師として働きなが...

    » 続きを読む

  • 在学生の声 看護専門課程
    3年生
    中村 智恵
    中村 智恵

    准看護師の資格を取得し、臨床に出て働いてきました。いつか看護師の資格を取りたいと思いながらも、仕...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    令和4年度卒業生
    古賀 大祐
    古賀 大祐

    在学中はとても充実した学校生活を送ることができました。働きながら学ぶことができた事が良かった点で...

    » 続きを読む

  • 卒業生の声 看護専門課程
    令和4年度卒業生
    福岡 麗羽
    福岡 麗羽

    私は、小さい頃から看護師になるのが夢で本校に入学し、学業と仕事の両立をしながら学校生活を送ってき...

    » 続きを読む